外壁塗装
外壁塗装コラム

外壁塗装とカバー工法の違いは?

外壁のメンテナンスとしては塗装がありますが、もうひとつカバー工法というものもあります。

カバー工法は、塗装にはないメリットがたくさんある工事です。

そこで、外壁塗装とカバー工法の違いについて紹介していきます。

外壁のカバー工法とは

カバー工法というのは、既にある外壁材の上から新しい外壁材を設置する工事のことで、施工した後は外壁が2重になります。

工事で使用する素材については張り替え工法によって変わってきますが、より安価に外壁のメンテナンスができる工法として注目されています。

外壁塗装がその上から塗装するのに対して、カバー工法は新しい外壁材を取り入れる点に大きな違いがあります。

カバー工法のメリット

カバー工法には様々なメリットがあり、そのひとつが断熱性や遮音性に優れていることです。

カバー工法によって外壁が2重になるのがその理由で、これによって空気の層を挟み込むこともできるため、熱や音が伝わりにくくなるのです。

メリットとしては、費用の面があります。

カバー工法の場合、張り替え工法と比べると費用が安いのが特徴です。

もともと既存の外壁を活用しての工事ですので、張り替え工事にある撤去費用は発生しません。

さらに工期が短縮されるのもメリットと言えるでしょう。

張り替え工法と比較して、工事期間がより短くなります。

カバー工法では外壁材の撤去をする必要がありませんので、必然的に工期は短縮されるのです。

工期期間の短縮は工事中のストレスや負担が軽減されるなど、さらなるメリットを生むこともあるのです。

カバー工法のデメリット

カバー工法はメリットだけでなく、デメリットもありますので注意が必要です。

デメリットのひとつが耐震性の低下であり、工事によって外壁の自重が増すことになりますので、それだけ地震が起こると揺れやすくなるのです。

地震による被害が気になる方は注意しておきましょう。

そしてカバー工法を選べない外壁があるのも、デメリットと言えるでしょう。

カバー工法というのは、既存の外壁材を利用した新しい外壁材を支えることになりますので、利用できない外壁も出てきます。

例えば、傷みが激しいものや強度を確保できないような外壁は施工に向いていません。

さらに見栄えが悪くなることもあります。

これは計画時点と比べて、建物がやや大きくなることが原因に挙げられます。

まとめ

外壁のメンテナンスの手法のひとつ、カバー工法について紹介しました。

カバー工法は、既存の外壁材の上から新しい外壁材を設置するメンテナンスで、断熱性や遮音性を良くすることができます。

ただ耐震性や見栄えの問題もありますので、その点も考慮して選ぶ必要があるでしょう。

admin (Author)